1月のスケジュールを更新しました。
1月のスケジュールを更新しました。
こちらから御覧ください。
2月に本番がある為、1月21日までとなります。
再開は2月25日(火)を予定しております。
寒い日が続きますが、みんなで楽しく外を歩きましょう!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
1月のスケジュールを更新しました。
こちらから御覧ください。
2月に本番がある為、1月21日までとなります。
再開は2月25日(火)を予定しております。
寒い日が続きますが、みんなで楽しく外を歩きましょう!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年は、6作品に関わることができました。
そのうちの2作品は一昨年に利賀村で作った「楢山節考」で、初めての海外公演にも挑戦できました。
初の海外公演は、韓国の光州。
民主化の聖地に行ったら、その敷地内に国立劇場がありました。
韓国の文化芸術に関しての関心の高さ、そして劇場と人の結びつきについて考えました。
また、初めての南米・ペルー旅行にも行きました。
民主主義とは?話すとは?このことについて、考えたくさんの方といろいろなお話をした一年でした。
世界がとても良い方向に向かっているとは思えないような状況ですが、
たくさんの出会いの中で、人は成長していくのではないかと思います。
世界中で起きているたくさんのことに、目を背けずに自分にできることを考えていきたいです。
2025年もたくさんの方と、お話ししながら一歩一歩進んでいこうと思います。
どうぞ、本年もよろしくお願いいたします。
浜野まどか
2月のスケジュールを更新しました。こちらからご覧ください。
あっという間に2024年もひと月が過ぎましたね!
最近、運動できていますか?
寒くて動きたくなくなったりする時期。でも、動き始めると楽しくなっていくはず。
2月はじわじわと身体を温めながら、距離を延ばしていきましょう。
お散歩ノルディックも予定しています!
また、詳細はご連絡いたします。
楽しくお話ししながら、歩いて行きましょう!
2024年は、辰年!皆さんが龍のように自由にのびのびと怪我なく楽しく過ごせますように。
今年もみんなで色々とお話ししながら、いろいろな場所に歩いていきましょう!
2023年後半は、舞台が続いていました。
7月は新宿花園神社での椿組『丹下左膳’23』、9月はミナモザ『楢山節考』と、とても充実した創作活動でした。
本年は、1月に新春公演があります。
椿組『ガス灯は檸檬のにほひ』
新年1回目のノルディックウォーキングは2月からスタートいたします。
お散歩ノルディックも計画中しています。
また、こちらでご案内します。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
浜野まどか
7月は椿組の花園神社野外劇『丹下左膳’23』、
8月は富山県利賀村でのミナモザ公演があるため、
ノルディック・ウォーキングはお休みいたします。
毎日暑い日が続きますが、お体にはくれぐれもお気をつけて、元気に夏をお過ごしください!
6月のスケジュールを更新しました。こちらからご覧ください。
7月は花園神社野外劇、9月は利賀村にて本番があるため、6月は2回だけになってしまいます。
再開は、9月末頃になりそうです。
久しぶりに稽古場に缶詰の日々で、アウトドアで過ごすことや風を感じながら歩くことの大切さを身に沁みています。
これから、梅雨に入っていき雨も多くなりますが、レインコートを着て雨の森を歩くのもとても良い気分転換になります🌲
梅雨のウォーキングも思いっきり楽しんでくださいね✨
4月のスケジュールを更新しました。こちらからご覧ください。
あっという間に桜が満開!
身体を動かすのにも、ちょうど良い時期ですね。
パーっと開いたお花や少しずつ芽吹く新緑を見ながら、心も身体ものびのび緩めて歩いていきましょう!
3月のスケジュールを更新しました。こちらからご覧ください。
少しずつ春が近づいてきていますね!
私は目から春の訪れを感じます…花粉症です!
そして、春は何か新しいことを始めたくなる季節!
冬の間の固まった身体を春にすぐスムースに動けるように、準備していきましょう!
引き続き、体幹トレーニングを中心にレッスンをしようと思っています。
年度末で、バタバタと忙しくなる時期でもありますので、くれぐれも無理はせずに楽しく毎日過ごしていきましょう!
2月のスケジュールを更新しました。こちらからご覧ください。
2月は、一年の中で寒さが最も厳しい時ですね。
春は少しづつ近づいているけれど、まだ身体の力がなかなか抜けない時期。
週に一回、身体を動かし、力を抜いて深呼吸しましょう!
今月のお散歩ノルディックは、2月28日(火)です。
国分寺駅集合で野川公園にみんなで歩いて、お茶しましょう!
詳細が決まり次第、こちらのページでお知らせいたします。